宇宙航空システム分科会

【世話人】 浅里幸起 宇宙システム開発利用推進機構 利用開拓部長

【趣旨】宇宙航空システムすなわち人工衛星や高高度プラットフォーム、宇宙ステーション、月地球ゲートウェイ、衛星航法等を利活用した産業振興のための技術について、国際連携に基づいた研究を行います。
 国際宇宙コミュニティ(CCSDS, ECCS, ISO/IEC/ITU, UN ICG等)との対話によって、最新の国際情勢を反映し、RASDS等を活用して技術の研究を推進します。
 特に、経済・産業にインパクトの大きい衛星利用サービス(Space-based services)を重視して進めます。
 また、国内外の他の団体との連携にも重きをおいて運営をします。


【活動内容】
次の課題に関する公開研究会等を開催します。
(1)高高度プラットフォーム(HAPS)の測位とシステム
(2)ゼロベースで設計する衛星測位システム(LEO測位, Planet 6.0)
(3)衛星を用いた水陸三次元空間登記管理の研究
(4)衛星利用による水路港湾デジタルツインシステム構築
(5)衛星観測と衛星測位の協働利用


略語
CCSDS: Consultative Committee for Space Data Systems
   宇宙データシステム諮問委員会
ECSS: European Cooperation for Space Standardization
   欧州宇宙標準協会
HAPS: High Altitude Platform System
   高高度プラットフォームシステム
ICG: International Committee on Global Navigation Satellite Systems
   衛星測位国際委員会
RASDS: Reference Architecture for Space Data Systems
   参照アーキテクチャー(宇宙データシステムのための)
TC: Technical Committee
   技術委員会
SC: Sub-Committee
   小委員会
UN: United Nations
   国際連合